鼠径部ヘルニアの3つの主要タイプ:内鼠径、外鼠径、大腿ヘルニア

こんにちは、脱腸の日帰り治療を専門とする広島アルプスクリニックです。

鼠径部ヘルニアは比較的一般的な症状ですが、その中にもいくつかの種類があります。今回は、最も一般的な3つのタイプ、内鼠径ヘルニア、外鼠径ヘルニア、そして大腿ヘルニアについて詳しく解説します。

目次

1. 内鼠径ヘルニア

内鼠径ヘルニアは、直接鼠径ヘルニアとも呼ばれ、腹壁の弱い部分を通じて腹部の内容物が直接押し出されるタイプのヘルニアです。

特徴:

  • 主に中年以降の男性に多く見られます。
  • 腹壁の筋肉や筋膜が弱くなることで発生します。
  • へッセルバッハ三角と呼ばれる解剖学的に弱い部分に発生します。

症状:

  • 立位や腹圧がかかったときに膨らみが顕著になります。
  • 横たわると自然に戻ることが多いです。
  • 痛みは比較的軽度であることが多いです。

リスク因子:

  • 加齢
  • 肥満
  • 慢性的な咳
  • 重い物の持ち上げなどの身体的ストレス

2. 外鼠径ヘルニア

外鼠径ヘルニアは、間接鼠径ヘルニアとも呼ばれ、先天的な素因が関係することが多いヘルニアのタイプです。

特徴:

  • 新生児から成人まで、どの年齢でも発生する可能性があります。
  • ヘルニアの内容物が精索(女性の場合は円靭帯)に沿って進みます。
  • 内鼠径輪から外鼠径輪に向かって発生します。

症状:

  • 徐々に大きくなる傾向があります。
  • 男性の場合、陰嚢まで達することもあります。
  • 活動時に痛みや不快感を感じることがあります。

リスク因子:

  • 先天的な解剖学的弱点
  • 家族歴
  • 早産児や低出生体重児

3. 大腿ヘルニア

大腿ヘルニアは、鼠径部の下方、大腿部の付け根に発生するヘルニアです。他の2つのタイプと比べてやや珍しいですが、注意が必要です。

特徴:

  • 女性に多く見られます。
  • 大腿輪という解剖学的に弱い部分を通じて発生します。
  • 嵌頓のリスクが高いため、早期の対応が重要です。

症状:

  • 大腿部の付け根に小さな膨らみとして現れます。
  • 痛みを伴うことが多いです。
  • 立位や歩行時に症状が悪化することがあります。

リスク因子:

  • 女性であること
  • 高齢
  • 妊娠や出産の経験
  • 慢性的な便秘

3つのタイプの比較





タイプ主な発症部位好発年齢・性別嵌頓リスク
内鼠径ヘルニアヘッセルバッハ三角中年以降の男性中程度
外鼠径ヘルニア内祖競輪から外鼠径輪全年齢中程度
大腿ヘルニア大腿輪中年以降の女性高い

まとめ

鼠径部ヘルニアには主に3つのタイプがあり、それぞれ特徴や発症リスク、症状が異なります。どのタイプであっても、早期発見と適切な治療が重要です。以下の点に注意しましょう:

  1. 鼠径部や大腿部の付け根に違和感や膨らみを感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。
  2. 自己診断は避け、専門医による正確な診断を受けることが大切です。
  3. 生活習慣の改善(適度な運動、健康的な体重維持など)で、ヘルニアのリスクを軽減できる可能性があります。

ヘルニアは適切に対処すれば、多くの場合良好な予後が期待できます。体の変化に敏感になり、気になる症状があれば躊躇せずに医療専門家に相談することをお勧めします。

目次