こんにちは、鼠径ヘルニアの日帰り手術を専門とする広島アルプスクリニックです。
建設業は身体的に負荷の高い仕事として知られていますが、その中でも特に注意が必要な健康リスクの一つが鼠径ヘルニアです。この記事では、建設現場で働く方々が鼠径ヘルニアになりやすいのか、その理由と対処法について解説します。
鼠径ヘルニアとは
鼠径ヘルニアは、腹部の内容物(主に腸)が腹壁の弱い部分(多くの場合、鼠径部)から押し出される状態です。
痛みや不快感を引き起こし、場合によっては深刻な合併症を引き起こす可能性があります。
建設業に携わる方が鼠径ヘルニアになりやすい理由
1.重量物の持ち上げ
建設現場では日常的に重い資材や道具を持ち上げる作業があります。
急激な腹圧の上昇が、腹壁の弱い部分に負担をかけます。
2.長時間の立ち仕事
長時間立ち続けることで、腹部や下半身に圧力がかかります。
これにより、鼠径部の組織が徐々に弱くなる可能性があります。
3.不自然な姿勢での作業
狭い場所での作業や高所作業など、体に負担のかかる姿勢を取ることが多いです。
こうした姿勢は腹部に不均等な力をかけ、ヘルニアのリスクを高めます。
4.反復的な動作
同じ動作を繰り返すことで、特定の部位に負担が集中します。
これにより、鼠径部の組織が徐々に弱くなる可能性があります。
5.作業環境のストレス
厳しい納期や危険を伴う作業によるストレスは、体の緊張を高めます。 慢性的なストレスは、体全体の健康状態に悪影響を及ぼし、ヘルニアのリスクを間接的に高める可能性があります。
6.年齢と経験
建設業では長年の経験を持つベテラン作業員も多く、年齢とともにヘルニアのリスクが高まります。 若い時からの蓄積的な負担が、年齢とともに表面化することがあります。
鼠径ヘルニアを放置すると
1.徐々に大きくなってしまう
鼠径ヘルニアを放置すると、徐々に悪化し、最終的にはズボンが履けないほど大きくなる可能性があります。さらに進行すると、歩行にも支障をきたすようになります。この段階で手術を行うことも可能ですが、術中の副損傷リスクが高く、術後合併症も非常に多くなります。
2.嵌頓のリスク
嵌頓は鼠径ヘルニアの最も危険な合併症の一つです。これは、ヘルニア内容(主に腸管)が鼠径管に絞められて戻らなくなる状態を指します。
急性の症状:嵌頓が起こると、突然の激しい痛み、吐き気、嘔吐、便秘などの症状が現れます。
緊急性:嵌頓は緊急手術を要する状態です。数時間以内に適切な処置が行われないと、腸管が壊死し、生命を脅かす状況に陥る可能性があります。
長期的影響:嵌頓による緊急手術を受けた場合、たとえ生命が助かったとしても、以下のような長期的な影響が残る可能性があります:
- 腸管の一部切除が必要となり、消化吸収機能に影響が出る
- 緊急手術による広範囲の組織損傷で、慢性的な痛みや違和感が残る
- 術後の回復期間が長期化し、日常生活動作(ADL)の低下につながる
- 感染リスクが高まり、創傷治癒に時間がかかる
鼠径ヘルニアの適切な対処法
- 鼠径ヘルニアの根本的な治療法は手術のみです。市販のヘルニアバンドなどの保存的治療法がありますが、効果はほとんどありません。
- 「初期だからまだ手術しなくてよい」という意見もありますが、実際にはヘルニア嚢が小さい初期段階の方が手術は簡単で、合併症のリスクも低くなります。
- 現代の鼠径ヘルニア手術は日帰りで行うことが可能です。特に腹腔鏡を用いた低侵襲手術は、日帰り手術に適しています。
まとめ
これらの予防策を日々の仕事に取り入れることで、健康的に長く働き続けることができます。
自分の体を大切にし、鼠径ヘルニアの症状や違和感を感じたら、すぐに医療機関を受診することが大切です。
早期発見・早期治療が、より良い回復につながります。
当クリニックでは、腹腔鏡による日帰り手術をご提供していますので、お気軽にご相談ください。